トルコへの旅15(トルコへの旅 イスタンブール 【トルコ旅行記】ブルーモスク(スルタンアフメト・モスク)〜イスタンブールで出会う荘厳な青の世界〜)
こんにちは、バオムプロジェクトです! 今回はトルコ・イスタンブールの象徴ともいえる名所、「ブルーモスク(正式名称:スルタンアフメト・モスク)」をご紹介します。 その美しさと神聖さに、思わず心を奪われた感動の体験をレポートします! ◆ ブルーモスクとは? ブルーモスクは、オスマン帝国第14代スルタン・アフメト1世によって、17世紀初頭に建てられた壮大なモスクです。正式名称は「スルタンアフメト・モスク」ですが、内装に使用された 青いイズニックタイル の美しさから「ブルーモスク」という愛称で世界中に知られています。 現役のモスクでありながら、世界中から観光客が訪れる大人気スポット。アヤソフィアからもすぐ近くに位置しています。 ◆ 外観の美しさと迫力 外から見たブルーモスクは、とにかく 優雅で荘厳 。 6本のミナレット(尖塔)を備えたその姿は、オスマン建築の傑作といえる美しさ。中央ドームと半円状のサブドームが重なり合う設計は、まるで空に浮かぶような優雅さです。 白い石造りの壁に映える青空、そして夕暮れ時のシルエットもまた格別で、写真に収めずにはいられません! ◆ 内部に広がる「青の世界」 中に足を踏み入れると、そこにはまさに「青の神殿」と呼ぶにふさわしい空間が広がっています。 天井から壁一面にかけて張り巡らされた 2万枚以上のイズニックタイル が、やわらかな青を基調とした植物や幾何学模様で彩られており、光が差し込むたびに神秘的な輝きを放ちます。 中央の礼拝スペースには、美しいシャンデリアが低く吊り下げられ、訪れる人々の視線を自然と上に導いていきます。 この空間に立つと、自然と呼吸が深くなり、心が静かに整っていくような不思議な感覚を味わいました。 ◆ 観光のポイント 入場無料(モスクとして開放) 訪問前に礼拝時間を確認するのがおすすめ 観光客は礼拝中は入場制限されることがあります。 服装に注意 女性はスカーフ着用が必須。入口で貸し出しもあります。 写真撮影OK(ただしフラッシュは控えましょう) ◆ まとめ ブルーモスクは、宗教施設でありながら、アートとしても圧倒的な完成度を誇る場所。 その空間に流れる静けさ、美しさ、厳かさは、どこか日常を忘れさせてくれるようでした。 イスタンブールに訪れるなら、絶対...