投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

サイドファイアーDIY

イメージ
 おはようございます。 現在サイドファイアーを目指して日々投資にいそしんでいる中年サラリーマンですが皆様如何お過ごしでしょうか? 今回お話するのは投資銘柄選定に関する区確定要素についてです 我々は常々不確定な未来への対応について過去の経験則から取捨選択しながら行動を選択しております。 それは投資についても同様で、先物より株のほうが安全だ、いや預金のほうがいい、いや銀行も安心できないからタンス預金がベストだ等々。 安全を追求したらきりがありません。 しかしリスクをとるのは怖い。 そこで私はリスクの多い投資を資産の1%未満で実施するよう努めています。 これはリスク投資をむやみに怖がらない態勢をつけることと、損害の額の確定を同時にするためです。 なぜ損害を不必要にするのかというと、わずかな投資経験ですがそこから損をするマインドやパターンを身に着けることと忘れないようにすることが、確実な収益獲得に必要不可欠なことだと身に染みて感じているからです。 3年前にはずかいはなしですが(ここでもかきましたが)太陽光発電投資に騙されてしまいました。 その手口は巧妙で、一見誰も失敗しない年数パーセント利益を得られるビジネスのように感じさせられました。 しかし結果、メール一本で「会社は倒産しました。みんな頑張ってね!」の一言だけ( ゚Д゚) まああっけないもので。後々考えるといわゆる「ポンジスキーム」で収益を獲得できるぞ!!という段階で、破綻するシステムだったようです。 この経験から私は、(前から理解はしていましたが再度)絶対安定や、健康でエコ・地球に優しいを表題にしたビジネスは信じないことに決めました。 まあ考えれば当たり前で、他人や企業に健康やエコを任せて満足しているほうが間違いで、自分でコツコツやるもんだと反省致しました。 これでしばらくはこういった詐欺まがいの手口にはだまされないと思います。 ただ、リスクは人間の住む世界にはたくさんあります。 それらに出くわし重傷をおわないよう、またあわよくば一攫千金掘り当てれるようリスク商品への投資は続けていきたいと考えております。 皆様も、「ポンジスキーム」にはくれぐれもご注意を!! ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please foll...

先週の株価・為替相場について

イメージ
 おはようございます 先週は日経平均は37,000円台NYダウも41,000ドル台で終了いたしました。 個人的には、本邦のS株について一部の株価が下落したため追加購入を行いました。 さらに一部の企業から配当金が入金されました。 本邦自動車関連企業の配当が無事入金されました。 米国では金融関連企業の株価が下落したため若干の購入を行いました。 中国では金融関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達したため持ち株を全ての売却を行いました。 韓国では金融・ハイテク関連企業の配当が無事入金されました。 ブラジル(ADR)では資源関連企業の株価が下落、買い増しラインに到達したため、若干の購入を行いました。 シンガポールでは航空機関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達したため若干の売却を行いました。 REATに関しては配当が無事入金されました。 資源現物取引においては金、銀価格が急騰、収益獲得ラインに到達したため若干の売却を行いました。 クラウドファンディングでは無事一時金と償還金が入金され、さらに年率3%程度の商品を新規購入いたしました。 為替においては対ドル相場が荒れオージードル円・ユーロ円が乱高下し若干のロングポジションの売却と大量のオージー円の積み増しを実施いたしました。 トランプ関税の影響がまだまだ大きく株式市場は大きく下落いたしております。 この風圧があと4年もあるかと思うとめまいがいたしますがみなさまいかがおすごしでしょうか。 ここ20数年続いた自由貿易協定の有名無実化とともに、世界はブロック経済圏における寡頭制に集約されつつあります。 まあこれまでの投資手法が通用しなくなったとしても、別のなにかはあるはずです!! ボチボチ考えながらのんびり投資していこうと思います~ ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.

Un magasin spécialisé dans l'anguille authentique et établi de longue date ! ! Chef de famille Shibatou (mis à jour en juillet 2018)

イメージ
Hello! Today’s feature is a grilled eel rice box (unajū). ( Updated July 2018 ) Restaurant Name: Honke Shibato — A long-established restaurant with a 280-year history!! Location: 2-5-2 Koraibashi, Chuo-ku, Osaka City Dish Name: Lunch Set (Ohitsu-mamushi) Includes: Umaki (eel rolled omelet), clear soup, appetizer, Uzaku (eel with cucumber in vinegar) Price: ¥5,700 The appetizer was vinegar-marinated eel, offering a refreshing flavor while still allowing the richness of the eel to stand out. The umaki was incredibly well-prepared — the rolled egg complemented the eel perfectly! The ohitsu-mamushi was what my companion ordered, but it was apparently so delicious that they didn’t share a single bite, so unfortunately I can’t comment on the taste (tears!). Dish Name: Osaka Mamushi (Ran) Price: ¥5,420 According to the restaurant’s proprietress, “mamushi” refers to the method of steaming the eel between layers of rice — hence “ma-mushi” (meaning “interval steaming”). The ...

Monorail Operation Experience Tour

イメージ
  Good morning. Today, we are experiencing monorail operation training ! The location is the Osaka Monorail headquarters building , right next to Expo Memorial Park. Here is Monozo, the mascot character !! Did you know that monorails run on tires ? I just learned that! Now, it's time for the pre-operation lecture . I’m feeling a bit nervous… ( ;∀;) We’re about to board that intimidating-looking monorail! Right now, my companion is at the controls. 🚆✨ If you are interested, please follow the site and register the video below.

本場の老舗のウナギの専門店!!本家 柴藤(2018.7更新分)

イメージ
こんにちは 本日ご紹介は うな重 です (2018.7更新分) 店名: 本家 柴藤      創業280年の 老舗 です!! 場所: 大阪市中央区高麗橋2-5-2 品名: お昼の定食(おひつまむし)       う巻 ・吸物・先付・うざく 価格: 5,700円 先付は鰻の酢漬けで、 さっぱり としたお味に鰻がしっかりと主張しておりました う巻は 卵の巻き方が絶品 !!鰻を引き立たせています~ おひつまむしは、相方が食べてたのですが、あまりのおいしさに、全く分けてくれず、コメントができません( 泣 ) 品名: 大阪まむし(蘭) 価格: 5,420円 「 まむし 」とは、 ご飯とご飯の間で鰻を蒸すので 「 間蒸し 」なのだそうです。お店の女将さんが教えてくれました。鰻は大変おいしく、厚みがありましたがよく火がとおっており柔らかい仕上がりでした。また 風味が抜群 で回転ずし店には到底出せないいい香りでした。(回転すし屋さんごめんなさい~) この店、大阪では老舗らしく外国人客やらなんやらで大変にぎわっておりました。(ちょっとお高め!!)価格は、ある程度変動するらしく、電話予約する時に、あらかじめそのご説明がありました。(ちょっと不安 ) ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) Press the site's follow button (top right ↑)

ベランダDIY

イメージ
 おはようございます。 本日はベランダDIYの時間です 今回はニンジンの生育についての報告です。 小松菜生育チャレンジをしている鉢植えから以前種まきをして芽が出てこなかった小型ニンジンの芽が出てきました。 どうも小松菜の葉っぱがあまり十分にでてこないなあ~と思っていた矢先でしたのでなるほどの納得感です。 栄養が2つに分散されてしまいいてたようです。 道理で先に生育していた小松菜の葉っぱが早々に花を咲かせてしまっていた現象に理解と自然への畏敬の念をかんじました。(大げさ?) はやり小松菜的にはちょっと生命の危機を感じたのかもしれません。(笑) なので申し訳ありませんが小松菜にはそっと退場いただき小型ニンジンの生育に方針転換をすることにいたしました。 ごめんね!!小松菜さん。 ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.

運転体験ツアー

イメージ
 おはようございます。 本日はモノレール運転体験です。 場所は大阪モノレール万博記念公園すぐの本社ビルです。 キャラクターのモノぞうです!! モノレールってタイヤで動いてるんですって!! 知ってました? 運転前の講習です。 なんだか緊張します( ;∀;) 猛攻に見えるあれに乗車します!! ただいま連れが運転中。 ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.

Trip to Macau, China (Part 9): Portuguese Cuisine at Escada (Updated April 2020)

イメージ
 Good morning! Today’s highlight is Portuguese cuisine. Restaurant Name: Escada Location: 8 Rua da Sé, Macau (Just a 2-minute walk from Senado Square) Business Hours: Friday & Saturday 12:00 PM – 4:00 PM 6:00 PM – 11:00 PM ◼️ Macao Beer Price: 42 MOP A bit lighter and easier to drink compared to Japanese beer. ◼️ Portuguese-Style Steak Price: 178 MOP The (butter?) sauce was smooth and mild! Although it’s different from Chinese cuisine, it's also not exactly Western-style. It has a subtle, unique flavor that really suits the Japanese palate. ◼️ Duck Rice Price: 178 MOP Different from the one I had a few days ago, but still delicious! It might be a bit richer in flavor compared to the Gosto -style duck rice. ◼️ Pudding Price: 45 MOP A straightforward, tasty dessert. ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.

Journey to Turkey 13 (Journey to Turkey: The Basilica Cistern)

イメージ
  ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.