投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

投資関連DIY

イメージ
 おはようございます。 今回は投資関連についてのご報告です。 DIYを整理しました。 投資関連DIYについては、経済活度などに対する評価などではなく投資活動内での詳細などを話していけたらと考えております。 今回は、投資種類の拡大について書いていきます。 私の経済記事も書いておりますが、ある程度多種多様な種類の投資を薄く広く行っております。 これは、リスクヘッジという面が大きく収益やこれからの戦略ポイントを狭めないことで、ある業種では不安定や低迷が続いていますが、一方では収益見込めそうな分野があるときに、一部でも資金を投下できれば、ある程度平均的な収益を獲得できると思うからです。 今回は、少し低迷が続くタイ株での投資対象業種を一つ拡大しようという試みでコメントを考えていましたが。トランプショックが突然吹き荒れましたので変更いたします。 今回はS株によるインデックス風投資です。 業種選定を225に限定し、個別株をS株で投資していく方法です。 投資手法はナンピン買いで、一定割合株価が下落したところで買い増しを行っています。 一昨年から初めて、今月初めて運用利回りが7%程度マイナスになり、配当利率が2%台後半に伸びました。 現在225社中半分以上の企業に投資が行われています。 この手法のメリットは、キャッシュフローをある程度気にしなくても投資が継続できることと、あと飽きないことです。 毎日毎日なにがしかの作業が伴います。 あとでメリットは、煩雑で面倒なことです。 また、成長度合いが緩慢で面白みが少ないことです。 まあ一長一短はありますが、気が付いたらある程度に資産がたまりますので、私はおすすめです♪ ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.

トルコへの旅12(トルコへの旅 イスタンブールトプカプ宮殿後編)

イメージ
 おはようございます。 本日はトルコのイスタンブールトプカプ宮殿です。 トプカプ宮殿から見るボスポラス海峡 ハレムです ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.

先週の株価・為替相場について

イメージ
 おはようございます 先週は日経平均は35,000円台NYダウも40,000ドル台で終了いたしました。 個人的には、本邦のS株について一部の株価が下落したため追加購入を行いました。 米国では金融関連企業の株価が下落したため若干の購入を行いました。 中国ではヘルス関連企業の株価が下落、買い増しラインに到達したため、若干の購入を行いました。 韓国では金融・ハイテク関連企業の配当が無事入金されました。 ブラジル(ADR)では資源関連企業の株価が下落、買い増しラインに到達したため、若干の購入を行いました。 為替においては対ドル相場が荒れオージードル円・ユーロ円が乱高下し若干のロングポジションの売却と大量のオージー円の積み増しを実施いたしました。 トランプ関税の影響がまだまだ大きく株式市場は大きく下落いたしております。 この風圧があと4年もあるかと思うとめまいがいたしますがみなさまいかがおすごしでしょうか。 ここ20数年続いた自由貿易協定の有名無実化とともに、世界はブロック経済圏における寡頭制に集約されつつあります。 まあこれまでの投資手法が通用しなくなったとしても、別のなにかはあるはずです!! ボチボチ考えながらのんびり投資していこうと思います~ ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.

The Manager's Quirky Personality Makes It All the More Fun! USHINABE Morinomiya – Beef Hotpot Restaurant (Updated October 2019)

イメージ
  Good morning! Today’s feature is an all-you-can-eat beef hotpot restaurant. Restaurant Name : USHINABE Morinomiya Location : 1-6-18 Morinomiya Chuo, Chuo-ku, Osaka, Japan Menu Item : All-you-can-eat beef hotpot + unlimited oolong tea (with dessert) Price : ¥2,000 If you head south along the Osaka Loop Line from Nishi-Kujo, you’ll find this restaurant located roughly midway between two stations. I opted for the “All-you-can-eat beef hotpot + unlimited oolong tea” option! According to the owner, this is the only restaurant in the industry that offers beef hotpot like this! (In other words, it's an original menu.) There’s also an option for all-you-can-drink alcohol. However, since drinking alcohol drastically reduces how much food you can consume, I stuck to soft drinks. (A group of female college students at a nearby table were having a blast with the booze, though, so that might be a fun option too!) The hotpot comes with three types of meat: beef, pork, and chicken — bu...

Strolling Around Nara Saikyō Station – Good Morning!

イメージ
 Today, I’m sharing a walk around the Nara Saikyō Station area, focusing mainly on historical sites designated as Important Cultural Properties. If you are interested, please follow the site and register the video below.

店長が独特なところが逆に面白い!!牛鍋のお店、USHINABE 森ノ宮店(19年10月更新分)

イメージ
おはようございます 本日のご紹介は牛鍋(食べ放題)です 店名:USHINABE 森ノ宮店 場所:大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-6-18 品名:うしなべ食べ放題+ウーロン茶飲み放題(デザート付) 価格:2,000円 西九条より南に環状線沿いに下っていくと、ちょうど駅と駅の間ぐらいにお店がございます。 メニューは、「うしなべ食べ放題+ウーロン茶飲み放題」を選択! ※店主によると、業界で牛鍋を提供するお店はここだけ!!とか・・・・(いわゆるオリジナルメニューですね♪) オプションでアルコール飲み放題も選べられます。・・・・が、アルコールの飲み放の場合、料理の消化率が劇的に減少するためソフトドリンクのみにいたしました。(隣で女子大学生さんの集いがおられましたが、お酒で大盛り上がりでしたので、それもありかもしれません) 料理(鍋のお肉)は3種類で、「牛」「豚」「鶏」ですが、抜群に牛がおすすめです。 調理といたしましては、初めにお肉と野菜を割と平べったい鉄のお鍋に敷き詰めておりますので、鍋が厚くなってくると焦げないようにかき混ぜなければいけないと、店長さんが教えてくれました。 そして、野菜がしなってくると食べごろとなっているとの事。(雰囲気でいうと「もんじゃ」の調理法に似ています) 感想といたしましては、いろいろ突込み満載のお店ではありますが、おいしさ抜群です!! そして、なんといっても安い! コスト計算すると、一人2回お鍋を注文するとペイできます。 突込みどころといたしましては、店長が個性的なところです。 特に、牛を連ちゃんオーダーすると執拗に鶏を進めまくってくるところが(飾り気のない大阪人の温かさを感じさせる)オリジナル感がでて一層興味深くなっております。 また、お肉のオーダー回数が増すごとに、鍋がでてくるまでの時間ロスが長くなってきます。 しかし、鍋の具がなくなる前の食事中に追加注文は許されません(笑)「そんな急がんでもゆっくりしいやあ~」などと気遣ってくれます。(泣) 総じて、食べ過ぎに心遣いいただいいるのだな!と信じこむという作業は必要かもしれませんが、それもこのお店の特徴の一つです。(そういう私も今回で3度目の来店です) 是非一度ご賞味を!! ご興味のある方はサイトのフォローや下記...

ベランダDIY

イメージ
 おはようございます。 本日はベランダDIYの時間です 今回は小松菜がようやく芽吹いた件についてです。 1月にベランダ制限が解除されてから植え込みを再開いたしましたが、やはり気温に敏感なのかようやく芽がでてきましたかな~と思いましたら、大量収穫を実現いたしました。 ホントうれしい~。 これでベランダ大改修工事依頼半年ぶりのベランダ農園再開となりました♪ ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑) If you are interested, please follow the site and register the video below.