【大阪万博2025】世界の魅力が集結!UAE館・ブラジル館・ペルー館と幻想的な星空光のショーを体験!

 こんにちは!バオムプロジェクトです。

今回は2025年に開催される「大阪・関西万博」の中でも、特に注目したい3つの海外パビリオンと、夜を彩る「星空光のショー」について、たっぷりとご紹介します!










◆ アラブ首長国連邦館(UAE Pavilion)

未来都市のような外観がまず目を惹くUAE館。建築デザインは、砂漠の砂丘と現代建築を融合させたような曲線美が印象的。

館内では、UAEの歴史や文化、近未来型都市「ドバイ」の発展、再生可能エネルギー技術などがインタラクティブに紹介されています。特に、空中に浮かぶホログラムや、風を使ってエネルギーを可視化する体験型展示は圧巻です!

子どもから大人まで楽しめるように工夫されており、「未来の暮らし」を体験しながら、UAEの哲学である「持続可能性」と「革新」を感じることができました。






◆ ブラジル館(Brazil Pavilion)

陽気なリズムと色鮮やかな装飾が特徴のブラジル館は、まるでリオのカーニバルを凝縮したような活気に満ちた空間!

アマゾンの自然と多民族文化をテーマに、映像・音楽・香りを駆使した五感体験型の演出が魅力です。中でも、バーチャルツアーでアマゾン川をカヌーで下るような映像体験は、思わず息を呑むほどの没入感!

また、カフェスペースでは本場の「パステル(揚げパイ)」や「アサイーボウル」も楽しめるのも嬉しいポイントです。



◆ ペルー館(Peru Pavilion)

ペルー館は、インカ文明の神秘と現代アートが融合したユニークなパビリオン。



◆ 星空光のショー(Night Sky Illumination Show)

夜の万博会場で絶対に見逃せないのが、この「星空光のショー」。

南のウォーターエリアでは、音楽とレーザー、そしてドローンによる演出が繰り広げられます。地球、宇宙、未来といったテーマが交錯し、夜空に巨大な映像が描かれる様子はまさに幻想的。

特に感動したのが、観客の頭上を、星が降るように光が包み込んでいく瞬間。家族連れもカップルも思わずうっとりしてしまう、特別な時間でした。


◆ まとめ

2025年の大阪万博は、まさに世界中の文化と技術の祭典。今回ご紹介したUAE館、ブラジル館、ペルー館はどれも特色があり、何度でも訪れたくなる魅力があります。

そして夜には「星空光のショー」で一日をしめくくれば、忘れられない万博体験になること間違いなしです!

皆さんもぜひ、世界を体感しに大阪万博へ足を運んでみてくださいね!





ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑)

If you are interested, please follow the site and register the video below.



コメント

このブログの人気の投稿

大内宿の名店「三澤屋」へ!高遠そばと栃餅で味わう江戸の風情

[Osaka, Namba] A Farewell Visit to "Misono Building" — A Cultural Landmark of the Showa Era