先週の株価・為替相場について

 おはようございます

先週は日経平均は41,000円台、NYダウも40,000ドル台で終了いたしました。


個人的には本邦通信関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達したため若干の売却を行いました。

中国では金融関連企業の配当が無事入金されました。

為替においては米CPI受け円高が進行、さらに日銀為替介入の噂もでてオージードル円が下落し若干のポジションの積み増してを実施いたしました。




現在は米国金利引き下げと日銀による金利正常化のネタがメインで市況を動かしている状況です。

私にとっても、これ以上の為替高騰はあまりいい結果を生まない事は現実問題として大きいウェートを占めてきております。

ただ、自分の思いと市況は、あまり相関関係にないのも現実であらゆる経済専門家や個人投資家のコメントも、その願いと純粋な分析結果とがごちゃ混ぜになっていないとは言い切れません。

なのであまり他人のいう事にあたふたせず、トレードの方向性を決定していけたらと思います。

また米国選挙がそろそろエンジンをかけてくる状況では、もしトラいやほぼトラが迎える市況の不確実性にも目を向けていく必要性が出てきていると考えております。

できるだけ更新を途絶えることなく続けていきたいのですが、ここ一年自分の健康にも自身がなくなってきました。

別記事で体づくりを見返していこうと書いておりますが中々思うにまかせません。

しかし人は死ぬまで生き続けねばなりません。

生きている以上、何かをなさねばなりません。

何かをなさねばならないなら、笑っている時間を長くせねば面白くも幸せでもありません。

う~ん、なんか死亡フラグのようですね。

私も頑張りますので、皆様も市場の荒波に振り落とされぬよう頑張って行きましょう♪


ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑)

If you are interested, please follow the site and register the video below.




コメント

このブログの人気の投稿

大内宿の名店「三澤屋」へ!高遠そばと栃餅で味わう江戸の風情

【大阪万博2025】世界の魅力が集結!UAE館・ブラジル館・ペルー館と幻想的な星空光のショーを体験!

先週の株価・為替相場について