先週の株価・為替相場について
おはようございます
先週は日経平均は38,000円台NYダウも43,000ドル台で終了いたしました。
個人的には、本邦のS株について一部の株価が下落したため追加購入を行いました。
本邦自動車及び商事関連企業の株価が下落、買い増しラインに到達したため、若干の購入を行いました。
中国ではヘルス関連企業の株価が下落、買い増しラインに到達したため、若干の購入を行いました。
REATに関しては配当が無事入金されました。
為替においてはドル安が進行しオージードル円・ポンド円が下落したため若干のロングポジションの積み増しを実施いたしました。
米雇用統計が依然として好調なため、1月に予想されていた米金利引き下げ及び円金利引き上げに黄色信号が点滅し結果ドル高が進行いたしました。
また日銀における利上に関しても再び議論がなされる旨発表があり、米国新大統領のスタンスをどう分析するかによりますが、今月追加利上げの可能性も再び上昇している状況です。
まあ、日本株が下落基調なのはあまり変わらないでしょうから、投資方針そのものは変更がありませんので不安が一気に高まる状況ではありませんが、気を抜くと急落下するのが市場でもあります。
皆様気を引き締めていきましょう♪
ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑)
If you are interested, please follow the site and register the video below.


コメント
コメントを投稿