先週の株価・為替相場について
おはようございます
先週は日経平均は35,000円台NYダウも40,000ドル台で終了いたしました。
個人的には、本邦のS株について一部の株価が下落したため追加購入を行いました。
米国では金融関連企業の株価が下落したため若干の購入を行いました。
中国ではヘルス関連企業の株価が下落、買い増しラインに到達したため、若干の購入を行いました。
韓国では金融・ハイテク関連企業の配当が無事入金されました。
ブラジル(ADR)では資源関連企業の株価が下落、買い増しラインに到達したため、若干の購入を行いました。
為替においては対ドル相場が荒れオージードル円・ユーロ円が乱高下し若干のロングポジションの売却と大量のオージー円の積み増しを実施いたしました。
トランプ関税の影響がまだまだ大きく株式市場は大きく下落いたしております。
この風圧があと4年もあるかと思うとめまいがいたしますがみなさまいかがおすごしでしょうか。
ここ20数年続いた自由貿易協定の有名無実化とともに、世界はブロック経済圏における寡頭制に集約されつつあります。
まあこれまでの投資手法が通用しなくなったとしても、別のなにかはあるはずです!!
ボチボチ考えながらのんびり投資していこうと思います~
ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑)
If you are interested, please follow the site and register the video below.


コメント
コメントを投稿