先週の株価・為替相場について

 おはようございます

先週は日経平均は47,000円台NYダウも46,000ドル台で終了いたしました。


個人的には、中国ではヘルス関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達したため若干の売却を行いました。

ブラジル(ADR)では飲料関連企業の配当金が無事入金されました。

REATに関しては投資銘柄株価が急騰、収益獲得ラインに到達したため若干の売却を行いました。

為替においてはFRBが今月利下げするとの観測からオージードル円が下落し若干のロングポジションの積み増しを実施いたしました。


今週は、米国によるロックダウンと本邦の政治的影響で相場観が不透明になっており相場が若干荒れ気味でした。

とはいえ株価が一旦の天井を付けたこともあり上値が抑えられている分、ボラティリティーはそれほど高まっていない状況で、こちらもエントリーしずらい状況が続いております。

今後の展開次第ではありますが、急落を待ってのエントリーとして機会損失を甘んじて受け入れるか、小幅の相場で利益をすててエントリーして、塩漬け銘柄を増やすか、どちらも悩ましい決断です。

個人的には、機会損失を覚悟したビックトレードにかけるのもやむなしとは思いますが、小市民といたしましては、それも立ち行かないのが現状です。( ;∀;)


ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑)

If you are interested, please follow the site and register the video below.





コメント

このブログの人気の投稿

大内宿の名店「三澤屋」へ!高遠そばと栃餅で味わう江戸の風情

[Osaka, Namba] A Farewell Visit to "Misono Building" — A Cultural Landmark of the Showa Era

【大阪万博2025】世界の魅力が集結!UAE館・ブラジル館・ペルー館と幻想的な星空光のショーを体験!