ベランダDIY

 おはようございます。

本日はベランダDIYの時間です



長らく療養のためお休みしていましたが、このまま引きこもっていても中々体調が改善しないので、気分転換という意味もあり投稿を再開いたしました。

今回はメダカ水槽についてのご報告となります。

実はこの長いお休みの間にメダカが全滅いたしました。

それも毎晩一匹づつ、姿を消していき死骸も残さない状態で・・・。

もうこの時点で、すでにホラーです。

原因を考えましたが、この夏の間に大量増殖した南ヌマエビではないかとの疑いを強めています。

理由としましては、1匹発見されたメダカの死骸が、集まってきた大量の南ヌマエビに一晩で食いつくされているのを見たから。

そして、大量増殖した割には、今まで食べていた海藻を食べなくなったから。

ただ南ヌマエビは従来おとなしい性格なので、生きている生物を襲うことはほとんどないとのお話をショップの方からも聞いているので、半信半疑の状態です。

しかし水槽をミナミヌマエビだらけにしておくのはよくないので(つまらない)、新たに強そうな黒メダカを大量に召喚し、さらにミナミヌマエビをある程度の数で抑制すべく別槽に移転することといたしました。

そのために、新たな小型水槽、植栽、ライト、エアポンプ、メダカ、タニシ等を驚速で調達!!

ようやく先週にセットをかんりょうしました。

これで一二週間様子を見て今後の対応を考えていきたいと思います。

現在ベランダDIYとして植栽とメダカ水槽を掛け合わせた小型循環型システムの構築を図っていたのですが生き物の取り扱いは、やはり難しいと実感させられました。


ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑)

If you are interested, please follow the site and register the video below.



コメント

このブログの人気の投稿

大内宿の名店「三澤屋」へ!高遠そばと栃餅で味わう江戸の風情

[Osaka, Namba] A Farewell Visit to "Misono Building" — A Cultural Landmark of the Showa Era

【大阪万博2025】世界の魅力が集結!UAE館・ブラジル館・ペルー館と幻想的な星空光のショーを体験!