先週の株価・為替相場について

 おはようございます

先週は日経平均は50,000円台NYダウも47,000ドル台で終了いたしました。


個人的には、本邦のS株について一部の株価が下落したため追加購入を行いました。

さらに一部の企業から配当金が入金されました。

本邦化学関連企業銘柄1社を取引銘柄として購入いたしました。

またリース関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達し収益ラインを超えたので取引目安単価の切り上げを行いました。

米国では長期債券の一部で利払い分が無事入金されました。

中国では航空関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達したため若干の売却を行いました。

また資源関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達し収益ラインを超えたので取引目安単価の切り上げを行いました。

韓国では金融関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達し収益ラインを超えたので取引目安単価の切り上げを行いました。

カナダでは金融関連企業の株価が急騰、収益獲得ラインに到達したため若干の売却を行いました。

為替においてはドル高の流れからかオージードル円が上昇収益確定ラインに到達したため若干ポジションの解消を行い収益を計上する事ができました。


米国でのつなぎ予算が可決され、1月間続いた官庁の閉鎖が収まる方向になっています。

ただ、今後関税協定の米国司法判断やFRBや日銀の12月動向などいろいろ考えることが多い時期になってきました。

皆様の株価の急変にお気を付けください。


ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑)

If you are interested, please follow the site and register the video below.




コメント

このブログの人気の投稿

大内宿の名店「三澤屋」へ!高遠そばと栃餅で味わう江戸の風情

[Osaka, Namba] A Farewell Visit to "Misono Building" — A Cultural Landmark of the Showa Era

【大阪万博2025】世界の魅力が集結!UAE館・ブラジル館・ペルー館と幻想的な星空光のショーを体験!