先週の株価・為替相場について
おはようございます
先週は日経平均は48,000円台NYダウも46,000ドル台で終了いたしました。
個人的には、本邦のS株について一部の株価が下落したため追加購入を行いました。
さらに一部の企業から配当金が入金されました。
本邦エンタメ関連企業銘柄1社を取引銘柄として購入いたしました。
米国では長期債券の一部で利払い分が無事入金されました。
韓国ではハイテク関連企業の株価が下落、買い増しラインに到達したため、若干の購入を行いました。
REATに関しては配当が無事入金されました。
為替においては対ドル相場が荒れ豪ドル円・ユーロ円が乱高下し若干のロングポジションの売却とオージー円の積み増しを実施いたしました。
12月FRB利下げ見通しが不透明になりつつあることから円安が進行いたしました。
株価も大分高くなってきておりますので、ここからの新規投資は中々安易にはできない状況です。
また米国市場の盛り上がりも理由が見えず、バブルと新領域への転換とのはざまで、難しいトレードとなっております。
私のように、色々なショックをくらった人種にとっては、マイナスストーリーしか浮かんでこないのが、悲しい性となってます。
しかし、嵐のない人生はありません。
積極的にその大波に漕ぎ出してこそ、大きな利益をえられるのですから、私も。。。。踏ん張って。。。行こうと。。。。。
ご興味のある方はサイトのフォローや下記動画の登録よろしくお願いいたします。(右上↑)
If you are interested, please follow the site and register the video below.


コメント
コメントを投稿